──30代では実感できなかったけれど、50歳目前で「これだ!」と感じた理由
🧬 プラセンタとは?美容と免疫の両方に働きかける“胎盤の力”
プラセンタとは、胎盤から抽出された美容・健康成分。
アミノ酸・成長因子・ビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれ、肌の再生や免疫力アップに働きかけてくれます。
美肌・アンチエイジング・更年期症状の緩和・疲労回復など、幅広い効果が期待される“万能美容法”とも言える存在です。
🩺 私がプラセンタ注射を始めたきっかけ
きっかけは、通っていた婦人科のポスター。
「プラセンタ注射」の文字が目に留まり、思わず足を止めました。
美容外科勤務時代にも皮膚科で打ったことがありましたが、当時は30歳。
正直、あまり実感はありませんでした。
それが50歳を前にして、若干の更年期症状と向き合うようになり、「これだ!」と直感。
先生に相談すると──
「やってみたら?100%とは言わないけど、いいことしかないと思うよ」
この言葉に背中を押され、プラセンタ注射をスタートしました。
💉 通院ペースと継続期間
- 最初の2か月:週2回(理想は一日置きだが、仕事との両立で週2が限界)
- 3か月目以降:週1回ペースに切り替え
- 現在:気づけば3年継続中!
✨ 実感した美容・健康効果
💆♀️ 肌の調子が全然違う!
若い頃は放っておいてもハリがありましたが、40代後半になるとそうはいきません。
注射の翌日には「ん?なんかいいかも」と感じられるので、続けられるんです。
効果が見えないと続けられませんよね。
🌸 花粉症が消えた(※個人差あり)
ちょうど始めた年から、毎年悩まされていた花粉症の症状が消えました。
もちろん個人差はあると思いますが、私にとっては驚きの変化でした。
🤧 風邪をひかなくなった
以前は毎年のように喉や鼻の風邪をもらい、内科の先生と仲良くなるほど通院していました。
それが、プラセンタを始めてからは病院に行くことがなくなりました。
すべてがプラセンタの効果かは分かりませんが、体調が安定しているのは事実です。
🧪 製剤の違い:メルスモン vs ラエンネック
もちろん、どちらも試しました。
ラエンネック: 好きで続けていたものの、注射部位が赤く腫れ、かゆみも出るように。
腕だけでなく、お腹・お尻・肩なども試しましたが、痒みが出てしまい断念。
メルスモン: 現在はメルスモンに切り替えて2年以上継続中。全く問題なし。
製剤によって体との相性があるので、無理せず合うものを選ぶのが大切です。
🥤 注射・サプリ・ドリンクの違い
もちろん、すべて試しました。
サプリやドリンクも効果を感じられるものはあります。
ただし、即効性・持続性は注射や点滴には敵わないと感じています。
医療従事者ではありませんので専門的なことは分かりませんが、それが私の身体の答えです。
✅ 結論:プラセンタ注射は続ける価値あり
肌の調子が整い、体調も安定、花粉症や風邪の悩みが軽減。
自分の身体で「効果を感じられる」からこそ、3年続けられた。
これから始める方には、まずは数か月試してみることをおすすめします。
そして、自分の身体の声を聞いてみてください。
次回はプラセンタ注射の
【2025年最新版】プラセンタ注射の価格と制度|保険適応と自費診療の違い・更年期症状がある方へのアドバイス なども発信していきますね。
🥤 わかるけど、、もっと手軽に美肌を手に入れたい!そんなあなたへ
「プラセンタ注射は気になるけど抵抗がある。効果のあるサプリを教えて!」
そんな方には、高品質なプラセンタサプリやドリンクがおすすめです。
医療機関でも使われる製剤をベースにした商品や、毎日続けやすい美容サプリまで、楽天市場で多数取り扱いがあります。
コメント